TOP > 同好会 > 二豊会 > 中根貞彦氏(旧三和銀行初代頭取) 朝倉響子作・彫刻 「 Jill 」
第1回 / 第2回#1 #2 / 第3回 / 第4回#1 #2 #3 #4 / 第5回#1 #2 #3 / 第6回#1 #2 / 第7回
 中根貞彦氏(関西大分県人会初代会長;旧三和銀行初代頭取)の所縁の地を訪ねて
中根貞彦氏(関西大分県人会初代会長 / 旧三和銀行初代頭取) 訪問先  旧三和銀行本店(現、三菱東京UFJ銀行大阪営業部)  〔H18/12/17()〕
所在地  大阪市中央区伏見町3丁目
交 通  最寄り駅:地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅
所縁の地  臼杵市 / 佐伯市 (参考;「ふるさとを訪ンヌル青年の船」で生家訪問 H15/10 )
 中根貞彦氏(1878/2/4〜1964/1/24)は片切八三郎(西南戦争により31才で戦死)の三男として臼杵市の二王座に生まれ、高等小学校(現臼杵市立東中学校)を卒業し、佐伯の中根家の養子に入った。
 三和銀行本店(現在、三菱東京UFJ銀行大阪営業部)は中央区伏見町3丁目にあり、当関西大分県人会の初代会長である氏が旧山口、三十四、鴻池の三行を日本銀行大阪支店長の時に合併の仲介をした縁によって初代の頭取になった。
 氏は当時日銀総裁を約束された人物であったが、それを棒に振った。旧三和銀行本店(現;三菱東京UFJ銀行大阪営業部)
 昭和8年12月の三行合併当時は大阪で第一番の銀行であり、鴻池の関連であるという点では北隣の日本生命と母体を同一にしている。
 現在の大阪営業部は昭和29年に合併20周年を機会に建て替えられた建物である。また同所は「大阪商法会議所(大阪商工会議所の前身)跡」でもあり、明治維新の変革期に大阪経済の再生と近代化がはかられた場所でもある。  (S.M)
 当日の訪問地 (はクリックで拡大)
旧三和銀行(現、三菱東京UFJ銀行)初代頭取・関西大分県人会初代会長、中根貞彦氏胸像
中根貞彦氏胸像

周辺マップ / 別ウィンドウ
旧三和銀行本店(現;三菱東京UFJ銀行大阪営業部)
旧三和銀行本店
 
旧三和銀行本店正面玄関
旧三和銀行本店、正面玄関
(現;三菱東京UFJ銀行大阪営業部)
下記の「大阪商法会議所跡」の碑文はこの正面玄関
向かってすぐ左手にある。
大阪商法会議所跡地を記す、石碑文(昭和53年3月建立) 大阪商法会議所跡地を記す、石碑文(昭和53年3月建立)
 

大阪商法会議所跡碑文
(以下全文)

明治11年8月五代友厚らにより、当地で大阪商法会議所(大阪商工会議所の前身)が創設され、明治維新の変革期に大阪経済の再生と近代化がはかられた。
昭和53年3月大阪市建立
  ここにもこんな大分の所縁があります・・・ 
朝倉響子作 「 Jill 」 ・・・クリックで拡大します!
「 朝倉響子 」作 彫刻作品「Jill(1988)

 上記「三菱東京UFJ銀行大阪営業部」の御堂筋沿い南下りすぐ(道修町3丁目と平野町3丁目の境目付近 )の歩道に当日の参加者、朝倉響子作 「 Jill 」 を囲んで・・・。←クリックで拡大します!朝倉文夫(朝地町出身、前出;第2回その2)」の次女「朝倉響子(1925年東京生れ)」の彫刻作品があります。
 この彫刻は「御堂筋彫刻ストリート計画」と称し、国交省近畿地方整備局大阪国道事務所の企画により、作品の台座に記されているプレート御堂筋沿いの東西両方の歩道に国内外の一流彫刻家による作品が、現在27体設置されてるもののひとつです。これらの彫刻作品は、沿道の企業等により寄贈されたものです。 (I.T)
朝倉響子作 「 Jill 」 「Jill」 を囲んで・・・、当日の参加者 

前の頁へ戻る←第4回 その2 適塾(福澤諭吉所縁の地;第10代塾頭)この頁のトップへジャンプ↑次の頁へ進む→第4回 その4 / 淨春寺
 
関西大分県人会 郵便番号検索エンジンにジャンプ! 530-0001大阪市北区梅田1−1−3−2100 大阪駅前第三ビル21階
TEL:06−6343−0016 FAX:06−6345−0122 お問い合わせ mail はこちら!kansai-oita@ace.ocn.ne.jp